こんにちはspiceNoteです。
普段はガジェットブロガーとしておすすめのガジェットを発信しているのですが、自分のアウトプットのためにも今月読んだ本の紹介をしようと思います。
毎月末にその月に読んだ本を紹介していく予定です。
シリコンバレーのエンジニアはWeb3の未来に何を見るのか
大ベテランのエンジニアによるweb3についての知見を紹介する本。
web3についての紹介や、新しいweb業界のあり方を筆者の経験を活かした切り口で書かれています。
かなり筆者の経験ベースで書かれてあることから類似した本が少なく、かなり説得力のある本でした。
またIT初心者には難しいIT業界特有の単語には、わかりやすい例えを用いているので高校生でも理解できる内容になっています。
web3を聞いたことあるし、気になってるけどよくわからないという方にはぜひおすすめしたい一冊です。
一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書
年に5000本の科学論文を読んでおり、最新科学に幅広く精通している鈴木祐さんによる本。
「色んなダイエット法があるけど結局どのダイエット法が一番効果があるの?」という問いに答えています。
その答えは一言で言うと、「旧石器時代の人の生活を真似る」です。
しかし、現代人が旧石器時代の人の生活をそのまま真似するのには限界があります。
旧石器時代の人々のライフスタイルにも欠点があったり、現代のライフスタイルでは旧石器時代の生活を真似するのは困難だからです。
そこでこの本では旧石器時代の人々の生活のどの部分を真似して、どの部分をアレンジして現代生活に適応できるかを紹介してくれています。
中には参考にするのが難しいダイエット法も含まれていますが、役に立つダイエット法も必ず紹介されているので全部を参考にするのではなく、自分が参考にできるものだけを自分の生活に取り入れればいいと思います。
ラーメン好きの僕にとっては加工食品を一切摂取しないというのは難しいと思いました。
ファスト&スロー上
行動経済学での業績により2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンによる本。
かなり前の本ですが、今でも読まれているビジネス本のバイブルとも言える本です。
タイトルの「ファスト&スロー」は人の迅速な判断である”ファスト”、判断を下すのに大きなエネルギーを消耗する”スロー”の判断から来ています。
人々が何気なく下している判断が実は大きなバイアスを含んでいるということを、具体例を持ちながら詳しく解説してくれています。
心理学に興味のある方にはぜひおすすめの本です。
また、この本を通じて自分が普段どれほど愚かな判断を下しているのかを気づかせてくれる痛快な気持ちにもなれます。
500ページ近くあるボリューミーな本ですが、世界中で20年以上読まれているのであなたも読まなくはいけない本の一冊と言えるでしょう。
ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 プロライティングの教科書
今月ブログを始めたので読んだ本。 他にもライティングの本を読んだことがあって、それと似たことが書かれてあったので満足感はそこまで高くなかったかなという印象です。
ですが文章はわかりやすいですし、読者に読んで商品を買ってもらうための心理学的なことにも触れていたのでブロガー以外の人が読んでもためになる本だと思いました。
読書が習慣になっている人からすると聞いたことある話が多かったので
- 読書経験がそこまでない人
- ブログを始めたての人
- 心理学やマーケティンングをライティングと絡めて読みたい人
におすすめです。
トヨタの片付け
組織において片付けがどれほど大事かが説明されている本。
自分は自分の部屋の片付けのヒントをと思っていたので、少し期待とは違いましたが興味深い本でした。
組織で共有するものを効率よく皆で使えるようにする実践的テクニックが書かれています。
また片付けのための考え方、具体的には片付けをすることでモノを使いたい時にすぐに見つけることでどれほどの時間が生まれるかという説明がものすごく説得力があって取り入れたい考え方だなと思いました。
まとめ
今月はkindle端末を買ったこともあって風呂でも本を読むことができ、先月よりも多くの本を読むことができました。
皆さんもこの中で興味を持った本があったらぜひ読んでみてください。